 
            
                脳機能を向上させるプログラムや運動・学習能力を向上させる療育プログラムになります。
                誰もがはじめからできているわけではなく、「できない」「苦手」というところからスタートして、プレイスのスペシャルな指導技術により、「できる」を積み重ねていくことで、できるようになりたいという想いを強め、チャレンジしていくようになっていきます。
                常にチャレンジできる環境を与えていくことによって、明るくたくましく育てていき、社会に適応できるようになることで、集団で活動するのが難しかったお子さまや運動が苦手というお子さまが飛躍的に成長を遂げていきます。
            
プログラム内容
日課プログラム

60分間行う脳機能向上プログラムです。
- 学校体育などの運動動作の基盤づくり(感覚統合 基礎運動感覚)
- 指示の記憶や理解
- 指示理解から行動への変換
- 多動や衝動性の軽減・抑制(がまんする力)の向上
- 脳機能の処理速度(作業スピードなど)の向上
- ワーキングメモリ(短期記憶・計画性・想像力など)の向上
                            など生活に必要な機能が向上できます。
                            学校での集団活動に困り感のあるお子さまに適したプログラムです。
                        

学習プログラム

                        国語と算数の学力を向上させていきます。
                        学習に難しさのあるお子さまに対して、まずどの部分がわかるのかわからないのか学力調査をして、本人に合った教材で身につけていきます。
                    
運動プログラム

動きのもととなるコーディネーショントレーニングと学校体育を習得していくプログラムになります
- マット運動
- 跳び箱運動
- 走運動
- リズム運動
                    などを集団授業で指導していきます。
                    学校体育を習得しながら能機能を改善していき、指示理解の部分などを向上させていき、感覚統合、コミュニケーション能力を向上させていきます。
                    異動院は指示の言葉や組み立てを研究して行い、段階的な指導を行っているため、運動が苦手なお子さまでもしっかりできるように習得していくことができます。
                
時間割
プレイスの療育プログラムの詳細につきましては、面談の際に詳しくご説明させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
| 14:45~15:00 | 準備・着替え | 
|---|---|
| 15:00~15:20 | おやつ | 
| 15:20~15:50 | 学習 | 
| 15:50~16:00 | 休み | 
| 16:00~17:00 | 日課 | 
| 17:00~17:10 | 休み | 
| 17:10~17:40 | 運動 | 
| 17:40~17:45 | 着替え | 
| 17:45~18:10 | お迎え | 
| 10:30~11:00 | 準備・着替え | 
|---|---|
| 11:00~12:00 | 日課 | 
| 12:00~12:15 | 休み | 
| 12:15~12:55 | 学習 | 
| 12:55~13:15 | 昼食 | 
| 13:15~13:30 | 休み | 
| 13:30~14:10 | 学習 | 
| 14:10~14:25 | 休み | 
| 14:25~15:05 | 運動 | 
| 15:05~15:10 | 着替え | 
| 15:10~15:30 | おやつ | 
| 15:30~16:00 | お迎え | 
※夏休みなど長期休みの場合は、教室によって時間が異なる場合がございます
プレイスの療育実績
スポーツひろばプレイスを設立して10年以上
                常に療育結果にこだわる施設でありたいという想いから、熟考を重ね、常にバージョンアップしていく療育プログラムによって、運動機能や学習能力だけでなく、根本的な部分である脳機能を改善し、コミュニケーションの向上、社会性が習得されていく実績を残してきました。
                利用者の声
            

WISCデータ実績例
| 全検査(IQ) | 89 | → | 102 | |
|---|---|---|---|---|
| 言語理解 | 88 | → | 88 | |
| 知覚推理 | 87 | → | 109 | |
| ワーキングメモリー | 73 | → | 94 | |
| 処理速度 | 118 | → | 121 | 
| 全検査(IQ) | 96 | → | 110 | |
|---|---|---|---|---|
| 言語理解 | 91 | → | 123 | |
| 知覚推理 | 106 | → | 102 | |
| ワーキングメモリー | 103 | → | 103 | |
| 処理速度 | 86 | → | 96 | 
| 全検査(IQ) | 83 | → | 93 | |
|---|---|---|---|---|
| 言語理解 | 91 | → | 95 | |
| 知覚推理 | 80 | → | 100 | |
| ワーキングメモリー | 91 | → | 106 | |
| 処理速度 | 81 | → | 78 | 












